RSS
全ての餡は自家製餡 155×20枠誕生餅 155×20枠木村家について 155×20ファックス用紙はこちら155×20枠
手作り最中 木村家のだいこん栗どら焼き 富士見だいこ和風ぶっせ ふじ塚の雪季節・イベント 限定商品

【実店舗のご案内】


屋号ろご

おかげさまで創業120周年
【東京・練馬】 手作り和菓子専門店 ‘御菓子司 木村家’

木村家

木村家の歴史 1

古すぎて、何年ごろか解らない写真。
品川の木村家です。この当時の屋号は‘木村屋’だったようですね。

大八車を引いて配達に行ってたようです。
歩いてる人なんかは皆さん着物。昔は本当に着物、着てたんですね。


昭和23年頃の写真

向かって右にいるのが、祖父らしいです。

写真を見ても、なんとなく現代に近づいてきた感じがしますね。

屋号もようやく‘木村家’に。
昔の書き方で右書きがまだ歴史を感じます。

木村家の歴史 2 店頭にて


【1892年・明治25年創業 東京老舗和菓子 木村家】

TV・雑誌で人気の最中はお客様ご自身でつくる手作り最中。餡は最高級丹波大納言!!
卵たっぷりしっとり生地に最高級国産栗入りどら焼きもおすすめ!
手間隙をかけ一つ一つ丁寧な和菓子つくりを心がけています。
贈り物に、お取り寄せに、自分へのご褒美にぜひ一度


〒177-0034  東京都練馬区富士見台2-18-13

TEL  03-3999-8671 ・ FAX 03-3998-5870

営業時間 9:00~20:00  定休日 火曜日

駐車場  無し


大きな地図で見る

<駅から徒歩での最短の行き方です>

<西武池袋線・富士見台駅から徒歩での行き方です>

池袋から、各駅停車で約20分 (急行、準急は止まりません)           詳しくはこちら→

駅からの地図


<遠方からのお客様の行き方>

木村家 広域地図

<木村家周辺地図>

木村家 中域地図

< 目白通り 上り ・ 四商通り >

< 目白通り 下り >

< 千川通り 上り >

< 千川通り 下り >

< 環八 内回り >

< 環八 外回り >

< 笹目通り >

餡はすべて自家製


最高級 丹波代納言の最中あんを練っています

自家製餡(こしあん・白餡)について…

『自家製餡』ってよく目にしますが何?ってよく質問されます。
自分のお店で豆からこし餡を作る事だと思ってください。
まめから?ってあたりまえでは??と思われるかもしれません。
が、しかしあたりまえではないのです。
何を隠そう、大体の和菓子屋さんは餡のもとになる『ご』と言われる物を
あんこ屋さんから買い付けて、それを砂糖と混ぜ練り上げているのです。
和菓子は餡が大切とよく聞くと思いますが、寂しい限りです。
ですが、すべての和菓子屋がやっている訳ではなく、ちゃんと手間ひまを掛けている所はあります。
それでも、こし餡までです。
白餡をとっている所は本当何軒あるか…。
そこで今回、どのような工程で自家製餡つくられているか紹介しましょう。

まずは豆の紹介から

豆 手亡豆 大福透明スペースこちらがが白餡に使う白手亡豆と右が大福(おおふく)豆です。
あんこ屋さんからの白餡は大体が外国産の原料を使い、親切な所で手亡を何割か混ぜ持ってきてくれます。
でもその『ご』も‘白さ’を出すために漂白に晒すのです。
ですから白餡は餡の風味はほとんど感じられないはずです。


~次からの画像はこし餡の工程になりますが、白餡も大体一緒です。~




まずは豆を煮るところから…
うちでは色を浅く紫色に仕上げる為一晩漬けた豆から焚きます。

ん~、まだもうちょっとかな?
透明スペース餡練り 沸騰

餡練り 漉し機透明スペース



煮えあがったら皮と中身を分ける機械に掛けます





出て来た中身『ご』をきめ細かく整えるためふるいに通します。

コレが結構腰にくるんです。
透明スペース餡練り 手漉し

餡練り 晒し透明スペース



たくさんの水で晒します。不純物を取り除き、底に『ご』を溜めます。





底に沈殿した『ご』を取るため余分な水分を取り除きます。
透明スペース餡練り 餡絞り

餡練り ご透明スペース



これでようやく『ご』の完成です。
ここまで約半日かかってしまいます。





やっとあんこ練りに入ります。油断は禁物、ここまできて焦がしてしまったら今日の半日は何だったんだぁ~って事になりかねません。
気を付けて気を付けて…
透明スペース

こしあん透明スペース



んっ、おいしそう!!
いい塩梅にあんこが取れましたね。



手作り最中 木村家 オススメ商品はこちら!



木村家の手作りだいこん最中
 お客様人気 №1
おかげさまで3万個達成! 練馬名物 手作り最中 木村家のだいこん(9ヶ)


香ばしい皮の中には大根の葉が見えます。食べる直前に自分で餡をはさむから、歯ごたえも香りも作りたての味。丹波大納言の餡はさわやかで清々しい甘みです。


だいこんまんじゅう わっぱ
  リピート率No.1 練馬名物 木村家のだいこんまんじゅう (5本入)


練馬といえば練馬大根。こだわりのこし餡を使い練馬大根の形そっくりのお饅頭にしました練馬大根の葉も練り込んだ薯蕷まんじゅうです。 たくあんクッキーを添えてわっぱ型のお弁当箱にいれた遊び心くすぐる一品です


栗どら焼き ばら
お客様満足度No.1 栗どら焼き 富士見だいこ 10個 


これぞ和菓子の定番。あんばいの良いしっとりとした皮に国産の栗を一粒とこぼれんばかりの大納言の餡を挟み込んだ定番の栗どら焼き
ふわっとした与那国産の黒糖の虎皮に国産栗一粒と白手亡餡を挟み込んだ栗トラ焼きの2種類


和風ブッセ ふじ塚の雪 ばら チーズ
和風ブッセ ふじ塚のゆき (10個入り)


ふわっとした和風ケーキ膨張剤を使わずに出来てる生地は一味違います。
プレーンのブッセにチーズバタークリーム、抹茶のブッセに大納言入りクリームの2種類
子供から大人まで楽しめる一品です


最中 朝ごころ ばら こし餡
もなか 朝ごころ (12ヶ入)


最高級丹波大納言を一粒一粒手で選り、丹念に炊きあげ、豆をつぶさないよう丁寧に練り上げみずみずしい粒餡に仕上げました。中には口当たりのよい牛皮を入れました。
有機農法の北海小豆を使い極限まで小豆の風味を引き出したこし餡の最中, 砂糖は氷砂糖を使っているから甘さがスッキリ!中に国産の栗を入れました。
つぶ餡とこし餡の2種類


牛皮 千川もち きなこ ばら
 千川もち (12個入)


厳選した香り豊かなきな粉をふわっとした牛皮のお餅にまぶしました。黒蜜をかけてお召し上がりください。


栗まんじゅう ばらー2
 秋の味覚 栗まんじゅう  (15ヶ入)


秋といえば栗。当店は国産にこだわり、 愛媛県の和栗を使いました。
風味、味がしっかりしていて国産はやはり違う! と思える一品です。
ミルク生地に風味豊かな自家製の白餡を栗味に練り上げました。 ミルク生地と栗餡、和栗の相性が絶妙です。


おためしセット
 おためしセット(送料無料)


まず始めに色んなお菓子を 食べてみたいという方に おすすめ!
送料無料です。


マスコミ掲載

マスコミ リリース 640×200

大根饅頭 所さん 美味しい 11’4’22’

所さんの番組‘学校では教えてくれないそこんトコロ’に紹介されました。


10’8’

‘保存版’練馬ウォーカーに紹介されました

ちい散歩 画像透明スペース

テレビ朝日 

2月10日 放送

木村家に地井さんがっ!!


柚子まんじゅう 和風総本家 透明スペース

09.11
TV東京『和風総本家』に紹介されました

東京ウォーカー 透明スペース



09年4月号の  
東京ウォーカーに載りました

08年 7月 朝日新聞 Town Voice

07年 秋  ペガサス 

07年 6月 ‘ねりコレ プレミアム’に選出

06年11月 料理四季報

06年 5月 女性自身

05年12月 読売新聞 

05年 5月 日テレ‘ぶらり途中下車の旅’

04年12月 週刊朝日       他、多数

お客様の声 


マスコミ掲載



東京ウォーカー 透明スペース





09年4月号の  
東京ウォーカーに載りました

08年 7月 朝日新聞 Town Voice

07年 秋  ペガサス 

07年 6月 ‘ねりコレ プレミアム’に選出

06年11月 料理四季報

06年 5月 女性自身

05年12月 読売新聞 

05年 5月 日テレ‘ぶらり途中下車の旅’

04年12月 週刊朝日          他、多数



お客様の声


■後味さっぱりのサクッと香ばしさ!kyaraさん(富山県)

上品な箱の中に、かわいくラッピングされている和菓子。最中といわれなかったら一瞬「?」と思わせる遊び心もある一品です。最中の皮と餡が一つずつセットとなってお洒落にラッピングされており、食べる直前に餡を取り出し最中の中に挟んで食べるタイプ。口に入れると、サクッと香ばしい音と共に上品な甘さの餡が口に広がり、ペロっと食べ終わったのですが、後味さっぱり!に驚きです。正直、和菓子の中でも…  続きを読む
透明スペース手作り最中 木村家のだいこん ばら



手作り最中 木村家のだいこん ポップ透明スペース
■ サクサクがみんなのお気に入り!まなママさん様(大阪府)

上品な和菓子屋さんらしい箱を見ただけで、想像が膨らんできました。開けるとビックリで、一つ一つがかわいらしい大根の形にラッピンングしてあり、まず大人も子供も眼で楽しめる商品だと思いました。そして、普通の最中と違いきちんと餡と皮が別に包装されていて、自分で詰める楽しみもありました。また、餡は手を汚さず、しかも開けやすい包装になっていて工夫が感じられました。実際に自分でつめて食べてみると、皮がとても香ばしくサクサク… 続きを読む



■ 見て楽しい☆食べて美味しい最中です♪ ゆこたんさん様(三重県)

まず最初に箱を開けたときにぎっしり詰まった最中が本物の畑に生えてる大根のようでした!小さなお子様とか女性にとても喜ばれそうです♪最中は皮に大根の葉が入ってるってことで見た感じところどころに確認することができました!皮と餡が分かれてるので自分でも中を作るのが楽しかったです( *´艸`)食べるときに作るのでパリッとした最中の食感と香ばしくて美味しい…   続きを読む
透明スペースだいこん最中・お客様




手作りも中 木村家のだいこんー9透明スペース■おすすめ度 ★★★★☆ たけちゃん様 (静岡県)

練馬土産に最適! 練馬名物 木村家のだいこんまんじゅう・最中 詰め合わせ これは、本物だ。大変おいしかったです。材料が、一級品なので本物のおいしさがでています。おいしいのに後、口に残らない。
ホームページも大変見やすくできており良い。店主の笑顔も、とっても良いです。 又、よく見たら… 続きを読む




■味、パッケージのデザイン、最中を手づくりするアイディアと、すべての面でプレミアムにふさわしい商品です。
(歌手・田辺靖雄様)
透明スペース


手作りも中 木村家のだいこん ポップー3透明スペース
■最中の手作り感も良く出ていて、親しみの持てる、食べるのが楽しい商品ですね。
(日本大学芸術学部教授・中島安貴輝様) 

お客様の声

おすすめ度 ★★★★★ みかん様2010-05-22
とてもおいしいと喜んでもらえました。
10円の心配りにすごく驚いていました。
ちょっとした心配りが、また次もという気になるのだと思います。
他の商品も食べてみたいといっていたので、今度は違う商品を父の日に送ろうと思っています。

おすすめ度 ★★★★★ まきこ様2010-05-20
思っていた以上に大きくって、小豆はもちろんですがドラ焼きの皮の部分も美味しかったです。また機会があれば利用させていただきたいと思います。

おすすめ度 ★★★★★ YSDREC様2010-05-20
母の日に贈った「栗どら焼き」。母も大満足でした。また利用しようと思います。

おすすめ度 ★★★★★ ozzy様2010-05-08

何度も配達変更を依頼しましたが、迅速に回答・対応していただき、とても助かりました。
一升餅を担がせた後は、お雑煮にしてとてもおいしくいただきました。
 残りは誕生日会に集まってもらった、親・姉夫婦のお持たせにしました。


おすすめ度 ★★★★★ remon526様2010-05-03

こんなに期待以上の商品にあえてとても満足です。もなかのきらいな娘も病みつきになりそうと喜んでいました。これからも是非フアンになりたいと思います

おすすめ度 ★★★★★ うく様2010-04-26
先日両親の結婚記念日に、おためしセットを届けて頂きました。丁寧+敏速な対応を、ありがとうございました。最中もどら焼きも、栗まんじゅうも...全部おいしかったと、とても喜んでました。甘さ控えめの餡子が◎

おすすめ度 ★★★★★ fuji様2010-04-05

出産の内祝いでだいこんまんじゅう・最中の詰め合わせを贈らせていただきました。
年齢を問わず喜んでいただけて、贈りものに最適です。
最中は食べるときにあんこにのせるのでサクサク感も味わえて私も大好きな一品です。

おすすめ度 ★★★★★ COCOA様2010-03-22
希望日にちゃんと届けていただきました。商品をみて、多少想像よりも小さいかな?と思ったのですが、渡した相手には、ちょうどいい大きさと好評でした。 私もひとつ食べましたが、こちらは想像していたよりも餡が本当に上品な味で、大変おいしく頂くことができました。 飾りの桜も全く塩辛くなく、お饅頭の味を損なう事がなかったように思われます。なので私し個人の評価は星5つ。ご贈答には味・値段・梱包等において満足できるものでした。

練馬大根の由来

‘練馬大根’って?なに??
ひらたくお話しすると…
昔、東京・練馬産の大根が沢庵で全国的に有名になったそうす。
しかしながら細長い練馬大根はその特徴である‘細長い’がために運ぶ箱に入らなかったり、折れてしまったり。また育てるのに難しかったり。後、都市化がすすんでしまったりなどのさまざまな理由で、今はほとんどつくら作られなくなってしまった幻の大根なんです。

掘り下げて話せば一説には、
練馬大根の起源は江戸時代にさかのぼるそうです。
五代将軍、徳川綱吉の時代、ビタミン不足により脚気(かっけ)が流行しました。そこで将軍様は野菜を作るように働きかけ、尾張から種を取り寄せ、百姓、大木金兵衛に大根の栽培と献上を命じ作らせたとか、上練馬村の百姓、又六に作らせたとかの、話が伝えられています 。

江戸の発展から東京となり、練馬の土壌や多量消費地の東京(江戸)に近いなどの理由から多量の大根が生産されるようになったとされます。立地条件のよい練馬大根の沢庵漬けは、特産品として全国的に有名になりました。

ちなみに、練馬大根の代表的な品種は2つ。沢庵漬けに適した‘練馬細尻大根’、煮付け用の‘練馬秋づまり大根’

練馬大根の碑

上練馬村中の宮(現春日町3・4丁目辺り)が練馬大根の発祥の地とされています。

その練馬大根の碑の近くの愛染院の鐘楼の基礎は沢庵漬けの石で作られたようです。
一個一個大きいですよね。

練馬大根の沢庵漬けの石

練馬大根を収穫してきました。
ほらっ、かなり細長いでしょ!!(私の肥えた身体と比べないで~)
いまでもごく一部の農家さんがボランティアのような形で作っていただいてます。

これが練馬大根の種。ちょっと赤みを帯びているんです。

っていうか、種はどうやって出来るのでしょうか?また今度調べてきます。

沢庵干しにするところ。
こうやって天日干しにして沢庵を作るんですね。


商品送料について

商品代金以外のお客様ご負担の手数料は以下のとおりです

●送料

北海道……………………………………………………1540円

青森・秋田・岩手 【北東北】……………………………1100円

山形・宮城・福島  【南東北】……………………………………970円
新潟・長野・山梨・富山・石川・福井【上越・北陸】…………………………970円

東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城・栃木・群馬・【関東】……………………910円 

静岡・愛知・岐阜・三重 【中部】………………………………………970円

大阪・京都・奈良・和歌山・兵庫・滋賀 【関西】…………………………1100円

岡山・鳥取・島根・広島・山口  【中国】…………………………1270円
香川・愛媛・徳島・高知     【四国】…………………………1270円
九州            【九州】…………………………1540円
沖縄・離島…………………………………………………2750円


※発送先が複数の場合、また配送が複数の種類場合(冷蔵便と通常便など)は個別に送料がかかりますのでご注意ください

●クール便代(クール便指定の商品)

242円

●代金引換手数料(代金引換のお客様)

10,000円未満         363円
10,000円~30000円未満   484円
30000円~           726円

●コンビニ・郵便局など後払い手数料(コンビニ・郵便局など後払いご選択のお客様)

363円

●銀行振込手数料(銀行振込のお客様)  

配達日時ご指定目安

  一部地域につきましては時間指定が異なる場合がございます。

お届け時間の日本地図

本州                   : 発送日の翌日
北海道 および 九州、沖縄、離島 : 発送日の翌々日

(注意!)離島・および一部地域は発送日から3日かかる場合がございます。
日時指定はある程度余裕を持ってご注文いただくか、お問い合わせ下さい。

厳選素材

栗 厳選素材

~最高級の国産和栗~

最高級の国産和栗を、当店特注で三日三晩炊き上げ超極軟に仕上げました。
しかも完全無漂白仕上げだから、風味も香りも違います。
主に、栗どら焼き、栗まんじゅう、に使用しています。


餅米 厳選素材

~新潟産黄金餅~

腰の強さと甘さ、黄金と表されているように独特の黄色味がかった色合いが特徴です。
主に、お餅、お赤飯、大福などに使用しています。


大和芋 厳選素材

~産地直送 大和芋~

千葉県から、産地直送で送ってもらっている大和芋。腰の強さと、新鮮さ、そしてなんといっても芋の味が抜群です。
主に上用万頭の皮に使用しています。


小豆 厳選素材

~契約農家 北海道産小豆~

契約農家で栽培された、有機農法(低農薬製法)の小豆。肥料と土にこだわり、契約農家の特徴、豆にムラがなくなる為、炊き上がり均一に。
主に、こし餡、つぶ餡、どら焼き餡に使用しています。


本わらび粉 厳選素材

~最高級 本わらび~

大変貴重な国産の本わらび粉。独特の、腰と、食感が味わえます。
主にわらび餅に使用しています。


抹茶 厳選素材

~京都和束町 本宇治抹茶~

本場、京都和束町の抹茶。 日本最高品質の宇治抹茶、お茶の魚沼産コシヒカリと評される最高級の抹茶です。
主に、抹茶ぷりん、抹茶ブッセに使用しています。


黒胡麻 厳選素材

~国産 黒胡麻~

最高級の、国産の黒ごま。ごまの香りと、味の奥深さは絶品です。よく出回っているゴマは、ほとんどが中国産。食べ比べてみれば一目瞭然です。
主に、お赤飯のごま塩、おはぎの胡麻に使用しています。


黄名粉 厳選素材

~国産大豆 きな粉~

良質の国産大豆を使い、浅煎り、中煎りの2種類を使っています。
主に、千川餅(きな粉)、、わらび餅、おはぎの黄名粉に使用しています。  


しお 厳選素材

~ しお ~

海の恵みにがりを残した粗塩。天日海塩を煮詰めて、ゆっくりと自然乾燥させた、ミネラル分たっぷりの自然塩です。
主に、お赤飯のごま塩、おはぎのシャリなどに使用しています。


【富士見台駅から】

<西武池袋線・富士見台駅から徒歩で最短の行き方です>

●池袋から、各駅停車で約20分 (急行、準急は止まりません)

●近道は北口から、成人男性で5分くらいの道のり。西武線の高架沿い石神井公園に向かってを歩いてください。

駅からの地図

駅から ファミマー左折

<近道を教えちゃいます>

西武池袋線富士見台駅改札口(出口は一つしかありません)を出てまず北口へ
‘ファミリーマート’を左折

※右折、右手には交番→    
こちらで聞いても可

駅から 交番 


駅から トキワ十字路 直進

1つ目の十字路を直進。
左角には日曜雑貨‘プラザトキワ’
右角はラーメン屋、よく店舗が変わるので‘名無し’


駅から ルネッサンス 直進

左手に、スポーツクラブ‘ルネッサンス’を直進


駅から スギ薬局・セブン 直進

右手に、‘スギ薬局・セブンイレブン’を見ながら直進


駅から ジャストパーク 直進

高架下の月極パーキングも直進。


奥の方に、徒歩用出入口があります。


駅から 八百屋Y字路 直進

八百屋さん・焼き鳥屋さん(ここの大島地鶏の焼き鳥、美味しいです)
を右手に直進。
もうすぐソコ!!
あと1分で到着!


駅から 裏の交差点 左折

坂を下りきった十字路を左折。


駅から 到着 1

そこを曲がったら到着です。

遠くないでしょう?


駅から 到着 2

ぐるっと正面に回って入口です。

‘いらっしゃいませ。遠いところありがとうございます’



<駅から徒歩> <目白上り・四商通り> <目白下り> <千川上り> <千川下り>

<環八内回り> <環八外回り>  <笹目通り>

【車・目白通り下り】

< 目白通り 下り >

木村家 広域地図

<木村家周辺地図>

木村家 中域地図

< 目白通り 下り >

目白下り、GS前

少し遠回りになりますが、環八側道経由の解りやすい行き方です。

目白通り下り。練馬から関越自動車道方面に向かいます。

ガソリンスタンド‘宇佐美’をすぎたら左折です


目白下り、練馬中央陸橋左折

目白通り、環八交差点‘練馬中央陸橋’左折

そのまま側道を行ってください。本線に入るとトンネルの中に…


環八側道、四商通り、富士見台4丁目交差点

側道、富士見台四丁目交差点をそのまま直進。


環八側道、西武線

800mくらい進みます。西武線の高架が見えてきます。


練馬高野台駅入口 左折

降下した先のスグの交差点‘練馬高野台駅入口’左折


みのり商店街

ここから直進のみ、あと400mくらいです。

となりの商店街 ‘みのり商店街’です。


本町通り商店街入口

ここからは、うちの商店街‘ほんちょう通り商店街’

ここの交差点‘飛び出し注意’です。右から車がっっ、気をつけて!


小沢米店前

お寿司屋さんお米屋さんの前を通り過ぎるともうスグです。


木村家・大黒屋前 到着

右手にディスカウントストアー‘大黒屋’
左手に見えてきました。無事到着です。

‘いらっしゃいませ。遠いところ、ありがとうございます’



<駅から徒歩> <目白上り・四商通り> <目白下り> <千川上り> <千川下り>

<環八内回り> <環八外回り>  <笹目通り>

ページトップへ