ふわっとした和風ケーキ
膨張剤を使わずに出来てる生地は一味違います。
プレーンのブッセにチーズバタークリーム
子供から大人まで楽しめる一品です
ふんわり・サックリ和風ブッセ ‘ふじ塚の雪’作ってるところを見せちゃいます
今日は和風ぶっせの作っているところをお見せしちゃいます。
 | | 卵と砂糖を泡たてて粉と合わした生地を絞って行く所です。膨張剤を使わないのでのんびりやっていると生地がダメになってくることも プレーン生地の写真がどこか行方不明になってしまったので始めの方は抹茶で… 焼く前の状態もなぜか美味しそうに見えてしまいます。 |
これを絞り袋に入れて、絞って行きます。 同じような大きさに絞ってく。これがなかなかどうして、最初は上手くいかないもんです。 | |  |
 | | こっからは、プレーン。 ようやっとデーターが見つかりました。なぜだかこのクリーム色がとっても食欲をそそります。うちの子供はいつも絞っている様子を見て‘美味しそう!食べていい?’と聞いてきます。でもまだ生だからダメ!っと毎度同じやり取り… |
富士山に雪が積もっている様に見立てて、粉糖を振るっていきます。 雪が降っているように見えますか? | |  |
 | | 高めの温度で焼成。 おぉ!ふっくら、美味しそうに焼き上がりましたね。 膨張剤を使わずに卵の力だけで浮かせる木村家のブッセ、塩梅が命なのです。 |
手早くひっくり返して、紙をはがし。 急いで、急いで。次が焼き上がってきちゃいます。一人ではどうしても出来ない品物の一つです。 | |  |
 | | 一個一個、エダムチーズ入りの濃厚バタークリームを挟んで |
ふんわり・サックリの和風ぶっせ‘ふじ塚の雪’の完成です | |  |
 | | こちらは抹茶。 大納言入りのバタークリームもまた人気があります |
原材料
原材料 小麦粉、卵、砂糖、バター、チーズ
賞味期限 発送日より7日