

定番のどら焼き
だけどそこには和菓子職人のこだわりが詰まった‘栗どら焼き’・‘栗トラ焼き’です

|  | 卵たっぷりの生地はふんわり、しっとり こだわりの有機農法の大粒餡と、最高の国産栗 やっぱり和菓子の王道です。 |
ふわっとした沖縄・与那国産の黒糖のトラ皮に、自家製の白手亡餡と 最高の国産栗を一粒 黒糖のトラ皮との相性は抜群です |  |  |
そして、なんといっても違いは【完全無漂白!国産の和栗】

「栗入り、栗入り」とよく耳にします。ほとんどのお菓子屋さんで使っている栗ですが
【国産】とうたっているのはいったいどれくらいあるのでしょう
よくて韓国産。中国産となるとなんんとも…
ぜひ食べ比べてみてください!! だんぜん栗が違います
木村家の栗は当店だけの特注品!
三昼夜かけて煮込み、品物になるのに一週間もかかる栗はふっくら軟らか。
超極軟に造ってもらっている完全無漂白!の国産和栗!です。
通常の蜜漬け栗は色見を気にするため漂白にかけて造られます。
ですが、漂白にかけるってことは、味もその時に落としてしまうので、せっかくの国産が~って感じなのです。
(もったいないと思いませんか?)
そこで木村家では漂白にかけなくていいから‘味重視でお願いします’っといって特別につくってもらってます
砂糖もグラニュー糖を使っているから甘さがスキッ!栗の本来の味を引き立てて、こちらも重要な役目をしてくれています。
「愛媛県産の和栗」 栗どら焼きと言うからには、栗にこだわらなくてどこにこだわるっ! この鼻にぬけるほのかな栗の香りは国産ならではです。 |  |  |
 | | 先日お願いしていただいた【産地証明】 本物の証です |